JASRAC信託者とは
JASRAC信託者とは、一般社団法人日本音楽著作権協会(JASRAC)と信託契約を締結している音楽クリエイターです。
JASRACとの信託契約には一定の要件を満たしている必要があり、誰もが信託者になれるわけではありません。
JASRAC信託の有無は、音楽クリエイターの信頼と実績を測る目安にもなります。
JASRAC信託者へご依頼される場合の注意点
JASRAC信託者が創作(作詞・作曲)した音楽作品の著作権は全てJASRAC管理となりますので、いわゆる「買取り」での著作権譲渡はできません。
制作料(作詞料・作曲料・編曲料など)とは別に、JASRACを介して著作権使用料(印税)を頂戴することになりますが、ご依頼主様自身が著作権使用料を負担するケースは極限られた場合になります。
但し、校歌や社歌の場合は、ご依頼主様による利用に限り著作権使用料が免除されるお手続きもできます。(広告利用を前提とした委嘱作品の場合も一部著作権使用料が免除される仕組みがございます)
詳しくはお気軽にお問い合わせください。
JASRAC信託者による編曲(アレンジ)の場合
初めて世に出る作品の編曲者(アレンジャー)としてJASRAC信託者が携わった場合は、公表時編曲者として登録させていただく場合がございます。
これはJASRAC信託者に認められたJASRAC独自の制度によるものです。
詳しくはお気軽にお問い合わせください。